0402通知で薬剤師の存在はどう変わる?
公開日: |更新日:
0402通知は、今後の調剤薬局、ひいては薬剤師の労働環境そのものを変えるとされていますが、そもそも0402通知とはどのような通知なのかや、「通知後」の環境はどのように変化するのか。これらに迫ってみました。
まず0402通知とは
0402通知とは、2019年の4月2日の厚生労働省から通知されたことから「0402通知」と呼ばれています。
内容はというと、「調剤業務の在り方について」です。それまで調剤業務は基本的に薬剤師のみが行えるものでした。例外は医師が直接関わる場合のみ。この点は法律で定められているものなので、仮に薬剤師以外が調剤業務を行った場合、「違法」です。
そのため、薬局は調剤業務のために薬剤師を多く抱えなければなりませんでした。しかし、0402通知により、変化が見えようとしています。
0402通知で薬剤師の役割はどう変わるか
0402通知により、ピッキングや一包化した薬剤の数量確認は一定の要件を満たせば薬剤師以外でも行えるようになるとのこと。現状、多くの調剤薬局で薬剤師がピッキング監査に多大なリソースを割かれていますが、0402通知が施行されると、薬剤師のお仕事はピッキング監査よりも対人業務がメインとなることが予想されます。
薬剤師以外ができることがいくつか増えますので、薬剤師のみが行えることとなると、軟膏剤・水剤・散剤等の直接計量・混合、処方箋に対し停止への問い合わせ、対人業務や薬歴管理になります。
厚生労働省の狙いとしては、薬剤師不足への対応はもちろんですが、薬剤師はできれば直接患者に対応してもらいたいとの狙いもあるのでしょう。
薬局の現場は0402通知を受けてどう準備すべきか
0402通知は、薬剤師を抱えている職場全てに関係のある話です。薬剤師以外でも行える業務が増えるのであれば、任せられる部分は任せ、必要最小限の薬剤師でと考える薬局の登場が予想されます。
しかし、薬剤師でさえミスをしてしまうピッキングに関しては、薬剤師以外の人間が行うとなればよりミスが増加することが予想されます。そのため、一人薬剤師を前提に、ピッキング監査システムなど薬剤師の負担を軽減し、かつヒューマンエラーを防げる環境の構築が求められます。
特にピッキング監査システムであれば、極力ヒューマンエラーを減らすための工夫が凝らされています。
薬剤師以外ができることを、わざわざ人件費の高い薬剤師に行わせる薬局は少数派です。今後は、「薬剤師以外の人間が行うことが増える」ことを前提に、誰もがミスを起こさない環境づくりこそ、「0402通知後」に求められる環境です。