湯山製作所(ユヤマ)/電子天秤一体型鑑査システム onedyEX2
公開日: |更新日:
7インチのワイド大型液晶画面を搭載して、コンパクト設計はそのままに使いやすく進化した電子天秤一体型鑑査システム onedyEX2。見た目は天秤、中身はコンピュータの高機能装置です。主要スペックや特徴を紹介します。
onedyEX2のスペックまとめ

https://www.yuyama.co.jp/product/products/inspection.html
機種タイプ | 専用端末 |
---|---|
読み取り方法 | GS1データバー/バーコードをスキャン |
調剤過誤防止機能 | 重量チェック/エラー音/常用量・極量設定 |
スピードアップ機能 | マザーマスタ |
メンテナンス | 要問合せ |
監査以外の便利機能 | 上位システム連動/ユヤマ散薬分包機との連動/処方箋に印字されたQRコードから処方自動取り込み連動 |
ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較
onedyEX2の特徴
コンパクトなボディ
天秤と一体化した監査システムです。見た目は秤のようなシンプルな形状で、幅19.5cm、奥行34.8cmと省スペース設計。置き場所を選ばないコンパクトなボディだから、業務に合う場所で使えます。導線がスッキリして業務効率も向上するでしょう。曲線を多く使用したボディで、メンテナンスも簡単。また、散剤が本体に侵入しないよう極力下部に配置するなど、現場のニーズに配慮された設計になっています。
ワイドな画面で目移りなし
コンパクトなボディながら、7インチのワイド液晶画面を搭載しています。タッチパネルのディスプレイなので、スマートフォンのようにフリックでの画面スライドやスクロール、ピンチイン・アウトでの拡大・縮小も可能です。日常の感覚で直感的に操作できるので、ストレスも大幅に軽減できます。目移りせず集中して作業できる大型画面ならではの視認性も魅力です。
業務効率がアップする設定
散薬、錠剤、水剤などの薬品について、マザーマスタ約13,000件が標準搭載されています。そのうち10,000件の登録が可能。後発医薬品も簡単に検索できるメニューがあるので、切り替えの際もスムーズに登録できます。また、常用量と極量の設定にも対応。常用量の範囲を超えると管理権限者の承認が求められます。ミスを防ぎ、より安全な調剤が可能に。システムに情報をインプットすることで業務効率がアップします。
onedyEX2の操作画面

画像引用元:https://www.nyk.gr.jp/equipment_31.html
onedyEX2の紹介動画
当てはまる動画が有りませんでした。
onedyEX2の実績・事例
公式サイトに実績や事例は掲載されていませんでした。どこにでも設置できる小型機器なので、スペースに制限がある調剤薬局でも多数導入されています。
onedyEX2の価格情報
公式サイトに価格情報はありませんでした。問い合わせが必要です。
薬剤業務支援システムYUNiCOM、NSIPSで各社レセコンとの連動、ユヤマ散薬分包機との連動、処方箋QRコード読込連動ができます。全体のシステム構築を考えて導入を検討されると良いでしょう。タイプの異なる製品も一緒に見積りをとるのもおすすめです。
メーカー情報
会社名 | 株式会社湯山製作所 |
---|---|
設立 | 1964年11月 |
代表 | 湯山 裕之 |
所在地 | 【東京本社】東京都墨田区太平2-10-10 ユナイトビル錦糸町6F 【大阪本社】大阪府豊中市名神口1丁目4番30号 |
事業内容 | 病院、医院、保険薬局の調剤機器、設備・システム及び滅菌器、電子カルテシステムの開発・製造・販売 |