湯山製作所/GS1チェッカー LIMITED
公開日: |更新日:
1人薬剤師店舗でも日々の業務をスムーズに行えるように開発されたGS1チェッカー LIMITED(湯山製作所)を紹介。システムの特徴や概要について情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
GS1チェッカー LIMITEDのスペックまとめ
機種タイプ | 監査レンジ |
---|---|
読み取り方法 | バーコード(GS1データバー)読み取り |
調剤過誤防止機能 | 薬品照合 |
スピードアップ機能 | 要問い合わせ |
メンテナンス | iPod touch上でマスタメンテナンス可能 薬品マスタは配信サービスにより定期的に更新 |
監査以外の便利機能 | iPod touchカメラによる画像記録 帳票出力(要オプションプリンター) |
ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較
GS1チェッカー LIMITEDの特徴
湯山製作所のメーカーの特徴
湯山製作所は、1964年創業の企業です。調剤機器を中心に、薬剤業務支援システムや診療所向けの製品を医療現場に届け続けています。モットーは「お客様の声にお応えできる自社開発のモノづくり」。開発から生産、アフターフォローまで一貫体制でのサービスを構築しており、直接聞いたお客様の声を反映し、ニーズに添ったシステムを開発しています。
GS1チェッカー LIMITEDの機能・性能・使い勝手
PC端末なしで利用できるコンパクト設計です。作業台の上にハンディターミナルとスタンドだけを設置するだけなので、鑑査台や投薬窓口などどこにでも置けます。ハンディターミナルはスタンドに固定されています。両手を自由に使えるので、作業がスムーズです。GS1データバーで薬品を照合。薬品の取り違いを防ぎます。また、作業台の上に置いた薬品の画像を撮影し、処方に紐付け、画像記録を残すことが可能です。
GS1チェッカー LIMITEDの導入のしやすさ
薬品マスタ情報がプリインストールされており、レセコンとの連動設置だけで設置後すぐに使えます。複雑な連携もありません。GS1データバーを使用して薬品の照合を行いますが、配信サービスが提供されているため、薬品マスタは定期的な更新ができます。G S1 データバーの登録がない薬品があった場合でもiPod touchを使ってハンディターミナル上でマスタメンテナンスを簡単に行えます。
GS1チェッカー LIMITEDの導入後のサポート
導入後に安定した状態で稼働するは、湯山製作所が掲げる目標のひとつです。アフターメンテナンスにも力を入れ、全国に拠点を配置。スピーディな対応が可能です。安易な買い替え提案を行うのではなく、長く使うためのアドバイスを行っています。
GS1チェッカー LIMITEDの操作画面
医薬品取り違えによる医療事故防止のため、「GS1データバーによる薬品照合」と「ハンディターミナルカメラによる画像記録」の2つに機能を絞っています。
薬品マスタ情報はプリインストール済み。レセプトコンピュータとの連動設定を行えば、すぐに使用開始できます。ハンズフリーで照合を実施。GS1データバーでの薬品照合が行われます。作業台の上に置いた薬品の画像を撮影して画像記録を残します。処方に紐づけられており、後から確認可能です。
GS1チェッカー LIMITEDの紹介動画
当てはまる動画が有りませんでした。
GS1チェッカー LIMITEDの実績・事例
GS1チェッカー LIMITEDの導入実績や事例は掲載されていませんでしたが、株式会社湯山製作所のホームページには他の製品に関するユーザーレポートが掲載されています。参考までに、他の製品の事例を確認してみるのも良いでしょう。
GS1チェッカー LIMITEDの価格情報
GS1チェッカー LIMITEDの価格情報は記載されていませんでした。詳細は直接お問い合わせください。