調剤監査システム導入までの比較項目をチェック/調剤監査システムの一覧/メディポリ&チームラボ/超小型監査機「ダブルチェック」

メディポリ&チームラボ/超小型監査機「ダブルチェック」

公開日: |更新日:

薬剤師超小型監査機「ダブルチェック」は、メディボリとチームラボが共同開発して生まれました。重量約5.8kgは、監査レンジタイプとしては極めて小型なタイプです。外寸は突起物を除き幅21cm×高さ45cm×奥行29cmで狭い調剤室内でも設置しやすいコンパクト設計になっています。

ダブルチェックのスペックまとめ

チームラボ/超小型監査機 ダブルチェック
引用元:チームラボ公式HP
https://medical-polygon.jp/プレスリリース/
機種タイプ 監査レンジ
読み取り方法 ヒートシールを認識
調剤過誤防止機能 画像保存/監査結果の音声通知
スピードアップ機能 専用トレイなど不要
メンテナンス 自動更新
監査以外の便利機能 要問合せ

ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較

ダブルチェックの特徴

製造・販売元のメーカーの特徴

チームラボは実験と革新をテーマに、ものを創る、創るプロセスを通じ、ものごとのソリューションを提供している企業です。システム設計や企業ブランディングとネットワーク構築、検索エンジンやデジタルソリューション、テクノロジーによるアートやオフィスデザインなど幅広いソリューションを提供しています。株式会社メディポリは、クリニックモールの開発やクリニック物件情報、薬局運営などを手掛ける企業です。

ダブルチェックの機能・性能・使い勝手

調剤台に置けるほどのコンパクト設計です。特許取得済みの画像認識技術により、輪ゴムが付いていても、角度も関係なくヒートシールの裏面を一瞬で監査できます。1万5,000種類以上の薬剤でも瞬時に監査でき、ダブルチェックで投薬ミスを回避。監査した薬剤は音声でも告知してくれます。直感的に操作できるインターフェイスで操作性も高いです。

ダブルチェックの導入のしやすさ

幅210×奥行290×高さ450mm、重さも約5.8kg程度ですから、特別広いスペースの確保も無用です。1人薬剤師のような小規模薬局でも購入できる価格帯で提供しています。

ダブルチェックの導入後のサポート

チームラボはテクノロジーを使用し、システムの運用と保守サービスを展開してきました。障害対応や定期検査、修正による保守、運用もモニタリングやサポートを行っています。そのため、導入後のサポートも期待できるでしょう。

ダブルチェックの操作画面

監査

操作画面

画像引用元:https://www.youtube.com/watch?v=CVot-NKCLs4

監査の操作も簡単です。薬剤のヒートシール側をテーブルに置くだけで、瞬時に薬剤を認識します。数量入力、確定ボタンをタッチすれば薬剤監査は終了です。他にも監査をしたい薬剤を同じ手順で監査するだけでOK。プリントボタンをタッチすれば、監査結果がプリンターで出力されます。

登録

操作画面

画像引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Ceq2ZAXMsAE

登録方法も簡単です。モニターに出ている薬剤登録ボタンをタッチすると、バーコード読み取り画面に切り替わります。テーブルに薬剤の箱にあるバーコードを読み取らせて確認ボタンをタッチするだけでOK。名称やJANコードなど、正しい情報か確認する画面が薬剤画像とともに映し出されます。最後に登録ボタンをタッチすれば登録完了です。

ダブルチェックの紹介動画

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=98hs1ZFxxvc

ダブルチェックの実績・事例

ダブルチェックの実績や事例を公式サイトで見つけることはできませんでした。
一方、チームラボとメディポリの共同開発による製品。メディポリは薬局運営も手掛けているので、その現場で導入されているのではないでしょうか。

ダブルチェックの価格情報

メディポリの公式サイトを見たところ、超小型監査機 ダブルチェックに関するニュースリリースの中で「低コストを実現 経済的な観点から今まで手が出なかった一人薬剤師が営む小規模の調剤薬局でも十分に購入できる価格帯を実現しました。」という記述があります。どのくらい低コストになるのか、ぜひとも問い合わせをしてみてください。

ダブルチェックの基本情報

外寸 幅21cm x 高さ45cm x 奥行29cm (突起物を除く)
重量 約5.8Kg
動作温度 10℃〜35℃(結露しない温度)
電源 100V AC 50〜60Hz

ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較

関連ページ

調剤監査システム導入までの比較項目をチェック

調剤監査システムの一覧
Windy/らくREC
Windy/W監査システム
シンク/GOHL Picking
はぐろ薬局/Astraea
キューブイメージング/cube.i
小回りの利くハンディタイプで
調剤監査システム4つを
比較してみた

スマートフォン・専用端末で操作するハンディタイプの調剤監査システムの中でも、複数台導入が可能な調剤監査システムを4つ厳選。調剤過誤防止機能・作業スピードアップ機能・メンテナンス・監査以外の便利機能といった視点で比較してみました。(2020年10月調査時点)

30日間無料
お試しからスタート
他システムと連携で
機能拡充
老舗メーカー発の
お手軽システム
全自動錠剤包装機
とも連動
調剤過誤防止
補充時の
正誤チェック

棚に入れる時点での
ミスを防ぐ

予製

予製の監査をあらかじめ完了でき

画像保存

処方した薬の写真を撮影し、患者からの後日問合せにも記録をもとに対応できる

スピードアップ
先行調剤

処方箋入力前に作業ができる

複数人同時調剤

1枚の処方箋を複数人で作業できる

ピッキング
ナビゲーション

ピッキング順序をナビゲートしてくれる

導入
機種

機種によって設置場所の確保・工事の可否が異なる

iPodtouch
iPhone
iPad
があれば工事不要(専用PC不要)
専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
スキャナ付
iPodtouch
もしくは専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
メンテナンス
薬品マスタの更新

薬品マスタデータの更新方法

自動更新 手動更新

監査以外の
便利機能

  • 在庫管理・棚卸と連動して業務効率化
  • 予製作成で棚卸しの時短
  • オンライン服薬指導に対応
  • バーコード読み取り後の実在庫チェックで棚卸し対応
  • 棚番ごとの数量入力で棚卸し作業軽減
  • ラベル・帳票プリンターと接続可能
  • 全自動錠剤包装機と連動、手撒き分包にも対応
  • 調剤履歴を制御PCに保存、CSV出力可能

※表は横にスクロールできます

調剤過誤防止 スピードアップ 導入 メンテナンス
補充時の
正誤チェック

棚に入れる時点での
ミスを防ぐ

予製

予製の監査をあらかじめ完了できる

画像保存

処方した薬の写真を撮影し、患者からの後日問合せにも記録をもとに対応できる

先行調剤

処方箋入力前に作業ができる

複数人同時調剤

1枚の処方箋を複数人で作業できる

ピッキング
ナビゲーション

ピッキング順序をナビゲートしてくれる

機種

機種によって設置場所の確保・工事の可否が異なる

薬品マスタの更新

薬品マスタデータの更新方法

監査以外の
便利機能

30日間無料お試しからスタート
iPodtouch
iPhone
iPad
があれば工事不要(専用PC不要)
自動更新
  • 在庫管理・棚卸と連動して業務効率化
  • 予製作成で棚卸しの時短
  • オンライン服薬指導に対応
他システムと連携で機能拡充
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
手動更新
  • バーコード読み取り後の実在庫チェックで棚卸し対応
老舗メーカー発のお手軽システム
スキャナ付
iPodtouch
もしくは
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
  • 棚番ごとの数量入力で棚卸し作業軽減
  • ラベル・帳票プリンターと接続可能
全自動錠剤包装機とも連動
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
  • 全自動錠剤包装機と連動、手撒き分包にも対応
  • 調剤履歴を制御PCに保存、CSV出力可能