ファルモ/everypick(エブリピック)

公開日: |更新日:

医薬品のピッキングミス防止に特化したシンプルな操作性のEveryPick(ファルモ社)について、主要スペックや特徴、使い勝手、実績、事例などを紹介します。

everypick(エブリピック)のスペックまとめ

エブリピック(ファルモ社)
引用元:エブリピック公式HP
https://pharumo.jp/everypick/
機種タイプ iPhone、iPad、iPodTouch
読み取り方法 GTINコードをカメラで読み取る
調剤過誤防止機能 画像保存/予製
スピードアップ機能 先行調剤
メンテナンス 要問合せ
監査以外の便利機能 保存リストの作成/実地棚卸

ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較

everypick(エブリピック)の特徴

株式会社ファルモのメーカーの特徴

株式会社ファルモは、医療課題に対応するためのICTソリューションを提供する企業です。主に調剤情報ハブシステム「ファルモクラウド」を展開し、全国の調剤薬局が主体的に医療インフラを構築できるよう支援しています。少子高齢化やポリファーマシーの問題に取り組み、テクノロジーと人材育成を融合させることで、地域医療の持続可能性を高めることを目指しています。

機能・性能・使い勝手

エブリピック(ファルモ社)操作の様子
引用元:エブリピック公式HP
https://pharumo.jp/everypick/

オリジナルJANコードを作成でき、複数薬のJANコードをまとめてピッキング回数を減らせます。また、バーコードを読み取り数量を登録すれば、棚卸しを効率的に行うことも可能です。

導入のしやすさ

iPhoneにアプリをインストールし、レセコンを設定したらすぐに利用可能です。すべてのレセコンメーカー・機種に対応しています。管理には、既設のパソコンを使用できるため、高価なハンディーターミナルや専用パソコンを購入する必要はありません。また、1店舗に複数台導入する際の追加費用はかからないので、大型店舗にも適しています。

Everypickの導入後のサポート

Everypick導入後は、操作方法やシステムの使い方を丁寧に説明するサポートを提供し、導入後も随時バージョンアップをおこないます。新しい機能を無料で利用でき、薬局のニーズに応じた改善が反映されます。また、万が一のトラブルに備えたサポート体制も整っています。

everypick(エブリピック)の操作画面

EveryPickの操作画面は、シンプルで直感的なデザインが特徴です。ユーザーは、GTINコードをカメラで読み取るだけで監査を開始でき、特別なトレーニングがなくても簡単に操作できます。患者リストから選択し、調剤結果の画像を撮影する手順もスムーズです。さらに、クラウド型のシステムにより、リアルタイムで調剤情報や監査情報を確認でき、業務の効率化が図れます。EveryPickは使いやすさと機能性を兼ね備えた操作画面です。

操作画面

画像引用元:エブリピック公式HP https://pharumo.jp/everypick/

everypick(エブリピック)の紹介動画

引用元:https://yks-pharmatec.jp/produc/everypick/

everypick(エブリピック)の実績・事例

  • ピッキングの時点でミスに気づけるようになった
  • 先発品と後発品の取り違いがなくなった
  • 特別な専用回線(VPN・IP-Sec)等を必要としないため、費用の負担なく、どこからでも利用できるところがいい
  • 操作がシンプルでわかりやすい
  • 棚卸の際、数量相違を未然に防げるのが便利
  • 接続証明書を取得することで情報の機密が保持・厳守されるので安心

引用元:エブリピック公式サイト
https://pharumo.jp/everypick/

everypick(エブリピック)の価格情報

価格は掲載されていないため、問い合わせが必要です。無料トライアルが用意されており、公式ホームページから申し込みできます。トライアルのみで本格的には導入しない場合でも、費用がかかることはありません。

メーカー情報

会社名 株式会社ファルモ
設立 2012年
代表 広井 嘉栄
所在地 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー52F
事業内容 インターネットビジネスの企画・開発・運営、医療情報システムの研究開発、人材事業

調剤監査システムの基礎知識を見る

ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較

関連ページ

調剤監査システム導入までの比較項目をチェック

調剤監査システムの一覧
メディング/Meding.鑑査MC
タカゾノ/ATTELNO2
グッドサイクルシステム/正(tadashi)
Xana
湯山製作所/NEW PORIMS
小回りの利くハンディタイプで
調剤監査システム4つを
比較してみた

スマートフォン・専用端末で操作するハンディタイプの調剤監査システムの中でも、複数台導入が可能な調剤監査システムを4つ厳選。調剤過誤防止機能・作業スピードアップ機能・メンテナンス・監査以外の便利機能といった視点で比較してみました。(2020年10月調査時点)

30日間無料
お試しからスタート
他システムと連携で
機能拡充
老舗メーカー発の
お手軽システム
全自動錠剤包装機
とも連動
調剤過誤防止
補充時の
正誤チェック

棚に入れる時点での
ミスを防ぐ

予製

予製の監査をあらかじめ完了でき

画像保存

処方した薬の写真を撮影し、患者からの後日問合せにも記録をもとに対応できる

スピードアップ
先行調剤

処方箋入力前に作業ができる

複数人同時調剤

1枚の処方箋を複数人で作業できる

ピッキング
ナビゲーション

ピッキング順序をナビゲートしてくれる

導入
機種

機種によって設置場所の確保・工事の可否が異なる

iPodtouch
iPhone
iPad
があれば工事不要(専用PC不要)
専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
スキャナ付
iPodtouch
もしくは専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
メンテナンス
薬品マスタの更新

薬品マスタデータの更新方法

自動更新 手動更新

監査以外の
便利機能

  • 在庫管理・棚卸と連動して業務効率化
  • 予製作成で棚卸しの時短
  • オンライン服薬指導に対応
  • バーコード読み取り後の実在庫チェックで棚卸し対応
  • 棚番ごとの数量入力で棚卸し作業軽減
  • ラベル・帳票プリンターと接続可能
  • 全自動錠剤包装機と連動、手撒き分包にも対応
  • 調剤履歴を制御PCに保存、CSV出力可能

※表は横にスクロールできます

調剤過誤防止 スピードアップ 導入 メンテナンス
補充時の
正誤チェック

棚に入れる時点での
ミスを防ぐ

予製

予製の監査をあらかじめ完了できる

画像保存

処方した薬の写真を撮影し、患者からの後日問合せにも記録をもとに対応できる

先行調剤

処方箋入力前に作業ができる

複数人同時調剤

1枚の処方箋を複数人で作業できる

ピッキング
ナビゲーション

ピッキング順序をナビゲートしてくれる

機種

機種によって設置場所の確保・工事の可否が異なる

薬品マスタの更新

薬品マスタデータの更新方法

監査以外の
便利機能

30日間無料お試しからスタート
iPodtouch
iPhone
iPad
があれば工事不要(専用PC不要)
自動更新
  • 在庫管理・棚卸と連動して業務効率化
  • 予製作成で棚卸しの時短
  • オンライン服薬指導に対応
他システムと連携で機能拡充
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
手動更新
  • バーコード読み取り後の実在庫チェックで棚卸し対応
老舗メーカー発のお手軽システム
スキャナ付
iPodtouch
もしくは
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
  • 棚番ごとの数量入力で棚卸し作業軽減
  • ラベル・帳票プリンターと接続可能
全自動錠剤包装機とも連動
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
  • 全自動錠剤包装機と連動、手撒き分包にも対応
  • 調剤履歴を制御PCに保存、CSV出力可能