Windy/らくREC

公開日: |更新日:

株式会社Windyが手掛ける調剤監査システム、らくRECについて取り上げリサーチを行いました。主要スペックや、製品としてどのような特徴があるのか、使い勝手はどうか、実績・事例はどうかなどを取りまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

らくRECのスペックまとめ

画像引用元:株式会社Windy公式HP
https://e-windy.co.jp/for-pharmacies/rakurec/
機種タイプ タブレット型パソコン
読み取り方法 webカメラ
調剤過誤防止機能 調剤内容の記録
スピードアップ機能 要問合せ
メンテナンス 要問合せ
監査以外の便利機能 要問合せ

ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較

らくRECの特徴

株式会社Windyのメーカーの特徴

福岡市博多区を本拠地として2002年に設立。自らを「薬剤師・医療事務のスペシャリスト集団」であるとアピールしており、調剤薬局や病院/診療所向けの各種システムを幅広く手掛けています。本ページで取り上げている調剤監査と画像記録システムを組み合わせた「らくREC」の他にも、電子薬歴システム「らく歴」や、薬袋やお薬手帳などを発行するソフトなどが主力商品となっています。

らくRECの機能・性能・使い勝手

らくRECは調剤した薬の内容を画像や動画で撮影し、個々の患者さんごとに記録するというシステムになります。記録された内容はレセコンの入力データと紐付いて保存されるので、薬の名称で検索すると、処方された患者さんの氏名がリストアップされ、調剤内容の画像を確認することができると紹介されています。

また監査時に調剤ミスが発生した際には「ヒヤリハット」を簡単に作成することができ、ミスがどのように発生したのかを確認、分析することで、以後のミス防止に役立てることができるとアピールされています。

らくRECの導入のしやすさ

らくRECは既存のレセコンと組み合わせて導入することができ、無線LANルーターとタブレット型パソコン、自立式WEBカメラ、外付けHDDがあればOKとのこと。またオプションでスキャナーを組み合わせることもでき、将来的にはiPhoneやiPod touchなどの併用も可能になる予定とされています。

らくRECの導入後のサポート

販売元である株式会社Windyの公式HPには、らくRECの導入後のサポートに関する記載は見当たりませんでした。要問合せとなります。なお、導入前のデモンストレーションは受け付けているとのことです。

らくRECの操作画面

画像引用元:株式会社Windy公式HP
https://e-windy.co.jp/for-pharmacies/rakurec/

らくRECはレセコンに必要事項を記入し監査ボタンを押せば、GS1コードを読み取り、自動でカメラが起動。マイク付きカメラによって、動画にて投薬・監査・会計などの模様が撮影でき患者さんにどのような助言をしたのかまでも記録することができます。また静止画で薬や保険証、処方箋などの内容を記録することも可能とのこと

画像引用元:株式会社Windy公式HP
https://e-windy.co.jp/for-pharmacies/rakurec/

撮影されたデータはレセコンの入力データと紐付いて保存される方式のため、例えば薬剤の在庫が合わなかった場合などには、薬の名称で検索すれば、これまでに処方された患者さんの氏名がリストアップされ、該当する画像や動画を確認することができます。

らくRECの紹介動画

株式会社Windyの公式HPには、らくRECの紹介動画は見当たりませんでした。

らくRECの実績・事例

株式会社Windyの公式HPには、らくRECの実績や事例紹介は見当たりませんでした。

らくRECの価格情報

株式会社Windyの公式HPには、らくRECの価格は掲載されていませんでした。導入検討の際には直接問い合わせが必要となります。

調剤監査システムの基礎知識を見る

ミス防止×スピードUP!?
おすすめの調剤監査システムを
スペック比較

関連ページ

調剤監査システム導入までの比較項目をチェック

調剤監査システムの一覧
クカメディカル/ミスゼロ子
オークラ情報システム
/鑑査レンジ®
グッドサイクルシステム/正(tadashi)
KC-ai
メディナビ/missnon
小回りの利くハンディタイプで
調剤監査システム4つを
比較してみた

スマートフォン・専用端末で操作するハンディタイプの調剤監査システムの中でも、複数台導入が可能な調剤監査システムを4つ厳選。調剤過誤防止機能・作業スピードアップ機能・メンテナンス・監査以外の便利機能といった視点で比較してみました。(2020年10月調査時点)

30日間無料
お試しからスタート
他システムと連携で
機能拡充
老舗メーカー発の
お手軽システム
全自動錠剤包装機
とも連動
調剤過誤防止
補充時の
正誤チェック

棚に入れる時点での
ミスを防ぐ

予製

予製の監査をあらかじめ完了でき

画像保存

処方した薬の写真を撮影し、患者からの後日問合せにも記録をもとに対応できる

スピードアップ
先行調剤

処方箋入力前に作業ができる

複数人同時調剤

1枚の処方箋を複数人で作業できる

ピッキング
ナビゲーション

ピッキング順序をナビゲートしてくれる

導入
機種

機種によって設置場所の確保・工事の可否が異なる

iPodtouch
iPhone
iPad
があれば工事不要(専用PC不要)
専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
スキャナ付
iPodtouch
もしくは専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
専用端末を
購入して導入
(+専用PC設置)
メンテナンス
薬品マスタの更新

薬品マスタデータの更新方法

自動更新 手動更新

監査以外の
便利機能

  • 在庫管理・棚卸と連動して業務効率化
  • 予製作成で棚卸しの時短
  • オンライン服薬指導に対応
  • バーコード読み取り後の実在庫チェックで棚卸し対応
  • 棚番ごとの数量入力で棚卸し作業軽減
  • ラベル・帳票プリンターと接続可能
  • 全自動錠剤包装機と連動、手撒き分包にも対応
  • 調剤履歴を制御PCに保存、CSV出力可能

※表は横にスクロールできます

調剤過誤防止 スピードアップ 導入 メンテナンス
補充時の
正誤チェック

棚に入れる時点での
ミスを防ぐ

予製

予製の監査をあらかじめ完了できる

画像保存

処方した薬の写真を撮影し、患者からの後日問合せにも記録をもとに対応できる

先行調剤

処方箋入力前に作業ができる

複数人同時調剤

1枚の処方箋を複数人で作業できる

ピッキング
ナビゲーション

ピッキング順序をナビゲートしてくれる

機種

機種によって設置場所の確保・工事の可否が異なる

薬品マスタの更新

薬品マスタデータの更新方法

監査以外の
便利機能

30日間無料お試しからスタート
iPodtouch
iPhone
iPad
があれば工事不要(専用PC不要)
自動更新
  • 在庫管理・棚卸と連動して業務効率化
  • 予製作成で棚卸しの時短
  • オンライン服薬指導に対応
他システムと連携で機能拡充
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
手動更新
  • バーコード読み取り後の実在庫チェックで棚卸し対応
老舗メーカー発のお手軽システム
スキャナ付
iPodtouch
もしくは
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
  • 棚番ごとの数量入力で棚卸し作業軽減
  • ラベル・帳票プリンターと接続可能
全自動錠剤包装機とも連動
専用端末を
購入して導入
(専用PC設置)
  • 全自動錠剤包装機と連動、手撒き分包にも対応
  • 調剤履歴を制御PCに保存、CSV出力可能